
山口県の宇部について
山口県の宇部に出張することになりました。
宇部の歴史は古く、1万数千年前の石器が出土しており、旧石器時代から人が存在していた土地です。
江戸時代には萩藩の所領となりました。毛利福原氏が領主となり宇部地域の発展に努めていました。
明治期以降は石炭産業をベースとする化学工業により街が発展しました。
有名な企業には、長年宇部の発展に貢献してきた宇部興産があります。またユニクロ発祥の地と言われています。
土地の人の気質なのか、職人的な技術者が多い土地だと思います。
宇部は、最近の商業主義とは違う、実直な感じがする街です。
宇部ラーメン
日本中に○○○○ラーメンはありますが、宇部にも宇部ラーメンがあります。
宇部ラーメンは中太の柔らかい麺を使った、白濁濃厚豚骨スープのラーメンです。
紅ショウガがとてもよく合います。
小さめのどんぶりで、サラッと食べる味わい方をします。
1人前の量は控えめな量です。女性は普通盛りで、男性であれば大盛りが良いと思います。
麺は柔らかめに茹でられてますので、ラーメンがテーブルにやってきたら、紅ショウガを加えて一気に食べきります。
宇部の風土と同じく、派手さはありませんが、真面目にオリジナルで進化してきたラーメンじゃないかな、と思わせる物があります。
中華そば一久 新川店
宇部新川で宇部ラーメンといえばまず思い浮かぶ店、中華そば一久 新川店です。

場所はJR宇部新川駅のすぐ前にあります。
以前は近所の別の場所にありましたが、2016年8月の火災により今の場所に移転されました。
メニューです。

ラーメン=宇部ラーメンですね。
ラーメンをベースにして、チャーハンや餃子など様々なメニューがあります。
以前はカウンター・キッチンの店だったのですが、今はキッチンは少し奥まった場所にあり、ブース状テーブル席が数席あり、ファミリー需要などを取り込む形になったようです。
私が入店したのは晩飯時でしたが、ちょうどファミリーが2グループ入ってました。
大盛りラーメンを注文して、待つこと5分ほどで出てきました。

見た目の派手さはありませんが、スープは、豚骨の香りが食欲をそそるあっさりしたスープです。
ちょっと油が多めかな。
横浜の家系ラーメンに慣れている私としては大盛り感は全くありませんが、宇部ラーメンは全体的に控えめな量で出てきます。
あっという間に食べ終わってしまいました。
味の三平
次の宇部ラーメンは、味の三平です。

こちらは営業時間が11:00~16:00だけの、昼飯専用です。
場所は、先ほどの一久のすぐ近くにあります。
店内はキッチン+カウンターに加えて、小さめのテーブル席が数席です。
メニューは基本的にラーメン専門です。
やはり大盛りラーメンを注文。
入店が昼時で満席でしたので、キッチン内は大忙しのようです。
それでも5分ほどでラーメンがやってきました。

しっかり&さっぱりした豚骨スープと柔らかめのの麺が優しいラーメンです。
大変美味しいです。スープを飲み干してしまいました。
こちらも、大盛り感は全くありませんが、宇部ラーメンはこの量感覚がベースです。
秀ちゃんラーメン
次は深夜営業で宇部新川では有名な秀ちゃんラーメンです。
場所が飲み屋街ということもあり、営業時間は19時過ぎ~午前3時頃までやってます。
宇部新川でシメのラーメンといえば、こちらの秀ちゃんらラーメンになるようです。
22時頃店に行きましたが、既に満席でした。
20分ほど待って席が空いて店内へ。
カンターが8席ほどと、大きなテーブルが1つ。全部で20席くらいでしょうか。
店内は飲み屋街で働いている人やお客さんでいっぱいでした。
切り盛りするのは女将さん1人だけでした。
続々とお客さんがやってきては、並ぶ人あり、あきらめて帰る人あり。
メニューはラーメンだけではなく、ビール・チューハイ・日本酒や、枝豆や唐揚げなどのおつまみメニューもあります。
これをワンオペでこなすのは、かなり大変そうな気がします。
席について10分後、ようやっと注文できました。
夜中と言うこともあり、普通盛りのラーメンにしました。

麺はかなり柔らかくて、よく言えばお腹に優しかったです。
酒を飲んだ後はこのくらいが良いのかもしれません。
スープはしっかりとした豚骨味と香りで、食欲をそそります。
多分、空いている日であれば、レトロな店の雰囲気の中で、軽く飲んだりつまんだりして、最後にラーメンを食べることができると感じました。
考察
今回、駆け足で宇部新川の有名な宇部ラーメン店を3店を回り、
宇部ラーメンを楽しませていただきました。
私の感想としては、
昼飯で行くなら、味の三平
晩飯か大勢で行くなら、一久
飲んだ勢いで深夜枠で行くなら、秀ちゃん
ですかね。やはり。
柔らかめの麺が宇部ラーメンの特徴なようですが、私はもうちょっと麺は硬めが好みかな。
濃すぎず、クセになりそうなスープはとても美味しかったです。
また機会があれば行ってみたいと思います。
はにわ官房長官
最新記事 by はにわ官房長官 (全て見る)
- JALのタイ便。快適なビジネスクラスとプレミアムエコノミークラスに乗って。 - 2018年6月19日
- Wacom IntuosとCLIP STUDIOでデジタルお絵かきに挑戦! - 2018年5月13日
- お花見シーズン到来♪発熱剤があれば、電気・火が使えない公園でも熱燗が作れる - 2018年3月21日
- 【株式 IPO銘柄ウォッチ】3446 ジェイテックコーポレーション - 2018年3月3日
- 日帰り【超高張性・天然温泉】でデトックス。渋谷から30分!武蔵小杉から14分! - 2018年2月28日