我が家の10年物LODGEスキレット&ダッチオーブンはもはや愛しい我が子!育てる楽しさを味わえる調理器具とおすすめレシピ

ロッジのスキレットとダッチオーブン
世界のサッチャー

スキレットって重たくて、サビやすくて、すぐくっつく。

こんな風に思ってませんか?

たしかに重いというのは否めませんが、慣れるとテフロンには戻れないほどのメリットがたくさんあります♡

今回は、我が家の10年選手のスキレットとダッチオーブンをご紹介しながら、おすすめのレシピや使い方を解説してみようと思います。

↓ニトリのスキレット「ニトスキ」も愛用中です♪

ニトスキ(ニトリのスキレット)の大きい方買っちゃいました

2017.11.12




このページの目次

120年以上愛される老舗メーカーLODGEのスキレット&ダッチオーブン

LODGE(ロッジ)は1896年創業のアメリカの老舗ブランドです。

ロッジのダッチオーブンやスキレットは「一生もの」と言われていて、親から子へ、子から孫へ代々受け継がれても使えると言われています。

キャンプやバーベキューで直接焚き火にかけてもへっちゃらですし

食材を入れて火にかけておくだけでご馳走ができる魔法の鍋として長年多くの人に愛されています。

私も一度使ってからはもうこの無骨な鍋のとりこです。

ダッチオーブンの由来

LODGEキャストアイアン調理器具の中で代表的なダッチオーヴンの由来として、アメリカ西部開拓時代に入植したオランダ人が持ち込んだ鉄鍋が始まりだという一説があります。荒野の生活の中でパンを焼いたり、煮込みが出来たり、一つの道具で何でも作れる大変便利な鍋として当時、急速に普及しました。

それから120年。鍋と同じ素材で製作されているLODGEスキレットはパンケーキからステーキまで美味しく焼くことが出来る道具としてアメリカのライフスタイルにマッチし、一家に一枚欠かせることの出来ない調理道具となっています。

引用:LODGE公式サイト

↓工場の様子が見れる動画です。

鋳鉄(鋳物)で出来た丈夫なフライパン

スキレットは、いわゆる鋳物(いもの)のフライパンです。

溶かした鉄を型に流し込んで形成してあります。

分厚くて、重たくて、濡れたまま放置していたら錆びてしまうフライパン・・・

そんな風に言うと、テフロンの方がいいんじゃない?と思ってしまうかもしれませんけど、テフロンでは体験できない魅力が数えきれないほどあります。

詳しくは後ほど(^ ^)

ダッチオーブンは鋳鉄のお鍋のイメージ

ダッチオーブンは鋳物のお鍋です。

もちろん、お鍋としての煮込み料理も使えますけど、スキレットと同じように焼き物をしたり、深さを活かして揚げ物や蒸し物をしたり、万能調理器具としてもとっても便利。

アウトドアでは熱々の炭を蓋の上にも置いて、上下から同時に熱を加えることもできます。

使い込んで油の馴染んだダッチオーブンのことを「ブラックポット」と呼んで可愛がっている愛好家は世界中にたくさんいるんですよ!

ただし、スキレット以上に重たいので、家に焼き物だけに使うならスキレットの方がおすすめです。

直火でもIHでも使える頑丈で無骨な育てる鍋!

スキレットもダッチオーブンも、直火でもIHでも使えます。

もともとダッチオーブンには小さな脚がついていて、アウトドア専用の鍋のイメージが強かったんですけど、そのあまりの人気に脚のない自宅のキッチン用のダッチオーブンも発売されました。

足つきダッチオーブン

画像引用:価格.comマガジン

スキレットの裏面はもともと平らなので、IHでも問題なく使えますよ!

少しづつ油が馴染んで、熱で熱することで皮膜ができて、色を変えていく自分だけの鍋。

鉄だからめんどくさい。という先入観を一度捨てて付き合ってみることをおすすめします(^ ^)

ちょっとしたメニューも、調理器具ひとつでこんなに変わるんだ!という感動にきっと出会えますよ。

我が家で10年以上活躍するスキレットとダッチオーブン

ロッジのスキレットとダッチオーブン

使い込んだスキレットとダッチオーブンは黒光りしています

この子たちが我が家で長年活躍してくれているダッチオーブンとスキレットです。

最初はグレーっぽい色をしていますが、使い込んでいくうちに真っ黒に黒光りしてきて、食材がくっつきにくく、錆びも発生しにくく育ってきます。

スキレットに蓋をしたところ

同インチなら蓋は共通で使うことができます

我が家のダッチオーブンもスキレットも同じ10と1/4インチなので、直径26センチくらい。

蓋は共有で使えます。この重たい蓋が蒸気を逃しにくくして「無水調理」も出来ちゃいます。

スキレットの蓋について

また、蓋が重たいから圧力鍋と同じような効果も発揮してくれるんですよ!

ダッチオーブンの中

焼き、煮込み、揚げ、蒸し、と何でもこなす万能鍋

ダッチオーブンは普通のお鍋のように深いです。

鍋全体が鋳鉄で出来てるので熱が効率よく食材に伝わって、何でも本当に美味しく仕上がります。

最初にダッチオーブンを買ったら、いつもと同じ段取りでカレーやシチューを作ってみてください。きっとびっくりすると思います♪

ダッチオーブンひとつあれば、お米も炊けるし、パンまで焼けます。

蓋の裏の突起

スキレットの蓋の裏にはいくつも突起がついています

蓋の裏にはいぼいぼが付いてます。飾りではなくて、これにもちゃんとした意味があります。

スキレットの蓋の裏の突起が食材にスープを供給してくれる

コックさんがよくお料理をしながら、スープを食材にまわしかけてますよね?

あれをベイスティングって言うんですけど、ダッチオーブンとスキレットの蓋の裏のいぼいぼは、食材の旨味がたっぷり入った蒸気を集めて、また食材にかけてくれるんです。まさにベイスティング!

これによって、食材に味がより染み込みやすくなるし、ふっくらジューシーに仕上がります。

こういう細かく考えられた機能美って本当に素晴らしいと思います!

スキレットの裏面

裏面には老舗LODGEのロゴマーク

裏面にはLODGEのロゴマークがあります。「O」の部分がスキレットと目玉焼きのイラストみたいになっていて可愛いです。

ニトスキとロッジのスキレットの大きさ比較

LODGEのスキレットとニトリのニトスキを並べてみました

毎朝のようにカフェ飯気分を味わうために愛用しているニトリのスキレット、いわゆるニトスキと並べてみたところです。

ニトリのスキレットはお手軽調理に向いていて、LODGEのスキレットはしっかりお料理したいときに良いです。

肉厚な5mmの鍋は、保温性も抜群でじっくりと食材に熱を通してくれます。

スキレットとステーキ肉

肉を置いてもフライパンの温度が下がらないので美味しく焼けます

スーパーで買ってきたステーキも、テフロンのフライパンでは真似できない美味しい焼き上がりで楽しめます。

安いお肉でもこんなに美味しくなるの!?

最初はきっとそんな風に驚きと感動を体感することになると思いますよ。

スキレットで焼いたステーキ

数分で一気にお店のような美味しいステーキが焼き上がります

外は程よいこんがりとした焼き目がついて、中にまでしっかり熱が通っています。

テフロンのフライパンは、そもそも中火以下の火力でしか使えない(使ってはいけない)ので、こんな風な焼き上がりは無理なんです。

ステーキ屋さんでプロに焼いてもらったような、そんな感動的なステーキを手軽に味わうことができますよ(^ ^)

スキレットの簡単な使い方と手入れについて

スキレットがすごいのはわかった。でも手入れが面倒なんじゃないの?

そんな風に考える人もいるでしょう。重たかったら扱いづらそうだし・・・と。

でも使い方はいたって簡単です。

それに、鋳鉄は熱電動率が良いので、スキレット全体が均等に熱くなります。なので、フライパンを振るような仕草は必要ありません。

じっくり木ベラでかき混ぜながら炒めれば、チャーハンだってパラパラです。

はじめに行う「シーズニング」はとっても簡単!

現代のLODGEのスキレットは品質が上がっていることもあり、念入りに洗剤で洗ったり、香味野菜や野菜くずを炒めてシーズニングをする必要はないと言われています。

でも!スキレットを新しく買ったら、これは儀式のようなものなので(笑)私は毎回簡単に実施します。

手順は以下の通り。すごく簡単です♪

  1. お湯とたわしで(気になる人は洗剤をつけて)全体を洗う
  2. 火にかけてよく熱する
  3. たっぷりめの油を入れて、野菜の皮や芯、生姜やネギの青い部分などの香味野菜を焦げるまでじっくり炒める
  4. 粗熱を軽くとって、熱いうちにたわしで洗う
  5. 火にかけて水気を飛ばす
  6. オリーブオイルを全体に薄く塗る
  7. 満遍なく(できれば取っ手の部分まで)熱する
  8. 完成!

これがシーズニングの一連の流れです。

シーズニングをしておくと何がいいのか?

  • 鉄臭さが消える
  • 油の皮膜が出来てくっつきにくくなる
  • 同時に錆びにくくなる
  • 愛着がわく

こんな感じ。この子をこれから育てていくんだ〜♪と私みたいな調理器具大好き人間はテンションがあがるわけです。うむ。

使い終わったあとの手入れの注意点

調理をしたあとの手入れも簡単です。

  1. 調理が終わったらすぐにお皿に取る(この場合は熱いうちに洗う)
  2. または、スキレットをそのまま器として食べる(熱々でおいしい)
  3. 洗い方は、洗剤をつけずにたわしとお湯でごしごしするだけ
  4. 食材の塩分、油分、こげつきを丁寧に洗い流すイメージで洗う
  5. 火にかけてかわかして、最初のうちは熱したあとにオリーブオイルを塗り込んでおく
  6. 使い込んで黒くなってきたら、もうかわかしたあとにオイルを塗らなくてもOK

洗って放置できるテフロンのフライパンと比べたら、それは手間がかかる子かもしれませんけど、それがまた愛着になるんですよね〜♪

慣れてしまえば、何てことない作業なので、気になりませんよ。

スキレットがサビてしまったら

スキレットに水分や塩分が残った状態で長い間しまっていたり、湿気の多いところに長期間放置していると、スキレットが錆びてしまうことがあります。

でもそんな時も慌てなくて大丈夫!錆びたところを金タワシで削るように、磨くようにして洗ってください。錆びと一緒に黒くなっていた皮膜も落ちてしまうけど、この場合は仕方ないです。

錆びが綺麗に落ちたら、上記の流れの通りシーズニングをしてあげてください。スキレットは元どおりに復活します!

スキレットを使った調理のメリット4選+デメリット

ここまでしっかり読み進めていただけたなら、スキレットの魅力が少しづつ伝わっているのではないでしょうか?

では、スキレットを使って調理をするとどんなメリットがあるのか?についてももう少し詳しく説明します。

なんでもっと早く使わなかったんだろう?ってなるほど美味しく仕上がる!

とにかく仕上がったお料理が美味しい。

フライパンをスキレットに変えただけなのに、明らかにワンランクアップしたお味になります。

「そんなの大げさ」と思う人もいるでしょう・・・

でもこれ、本当に使った人だけが分かります。

テフロンのフライパンに比べると少し高いと感じるかも知れませんが、一度買えば一生ものと考えれば、むしろお安い買い物です。

油が馴染むと全然くっつかない

鉄のフライパン=くっつきやすいと考える人は多いと思います。

実際、使い方を覚えないとテフロンのようにスルスルと何でもくっつかずに焼くのは難しいと感じるでしょう。

必要なのはプレヒートという作業。ただ使う前によーくスキレットをあたためて、それから油を入れて炒めるだけ。このプレヒートをすれば、食材がくっつかずに調理できます(^^)

さらに、1カ月、2カ月と使いこんでいくと、少しづつ油がスキレットに馴染んできて、どんどん食材がくっつかなくなります。

くっつくと思いこんで使っていた人でも、

あれ?これ調理楽じゃない?

しかも美味しいしスキレット最高じゃん・・・

となっていくと思います。私はもうテフロンを何度も買い替えながら使うのが面倒なので、一切買わずにスキレットをメインで使ってます。

一生ものとして使えるからコスパよし○

スキレットは本当に一生ものです。無骨で頑丈で、一見「男の調理器具」って雰囲気を醸し出してますが、女性でもとりこになってる人はとっても多いです。

使えば使うほど使いやすくなって

黒く育ったスキレットは宝物になります。毎日何かをこの子で焼きたい!という衝動にかられてしまいます。

なんでも美味しく調理できるから・・・食べ過ぎに注意ですけどね。

自然に鉄分を摂れるから貧血気味の人にもおすすめ

鉄のフライパンやスキレットは、調理の際に微量の鉄分を摂取できると言われています。

かと言って、お料理が鉄臭くなるようなことは一切ないのでご安心を。

サプリメントでガッツリ摂取するような鉄分はさすがに摂れないけど、余計な加工が熱によって剥がれてくる心配もしなくていいし、非常に健康的だと思います。

使い方を覚えれば、油もそんなに多く使わなくて良いことが分かってくると思うので、カロリーやコレステロールを心配する人でも安心です。

デメリットは女性にはちょっと重たいこと(汗)

唯一のデメリットはとにかく重たいこと・・・女性には持ち運んだり、洗ったりするのが少し重労働です。

重さは私の持っているスキレット10 1/4インチで

  • 本体:2.2キログラム
  • 蓋:1.9キログラム

こんな重さです。テフロンの軽ーいフライパンと比べたら、腕がつりそうになるレベルで重たいですね(笑)

スキレットは、取っ手まですべて鋳鉄で出来ているので重たいですが、耐久性に優れています。

フライパンや片手鍋でよくある「取っ手のつなぎ目が壊れた」という状態にもなりません。

私は欲しくて欲しくてたまらない・・・とずっと思っていて、念願のダッチオーブンとスキレットを手に入れたので、重さなんて度外視してましたけど、きっと女性が使うならそこがネック。

重さというデメリットを差し引いても、どんなお料理でも美味しく仕上げてくれる魔法の力があるので、私は女性にこそ是非使ってみてもらいたいですけど(^^)

私のおすすめスキレットレシピ

大好きなスキレットのお話をしていたら、かなり興奮してしまいました(笑)

最後に、私が普段よく作るスキレットレシピをいくつか紹介しておきます。レシピっていうほど難しいものはないですけど。

スキレットを熱して、食材を放り込んで待つだけ。余計な味付けなしでも美味しい。

これが魅力ですから、難しいことを考えずにごくごく普通に調理するだけで色々美味しく仕上がりますよ~♪

鉄だけにテッパン!アヒージョ&ハンバーグ

アヒージョとハンバーグはスキレットを語る上で外せませんね。

ハンバーグは今まで通りの作り方でタネをつくって、じっくり焼くだけ。それだけで美味しくふっくらジューシーに仕上がります。

私はデミグラスソースか、大根おろしの「みぞれあん」を準備しておいて、焼きあがったハンバーグ入りのスキレットの中にジュー!っとやるのが好きです(^^)

アヒージョを作るときは、

  1. オリーブオイルを少し多めに入れる
  2. ニンニクとアンチョビをお好みの量入れる
  3. とうがらしを入れても美味しい♪
  4. 塩コショウもひとつまみづつ投入!
  5. お好きな食材を入れてぐつぐつ

これで簡単アヒージョです。難しいことは考えなくていいんですよ!シンプルが1番おいしいから♪

アンチョビはこんなのがおすすめ!

焼き方ひとつでこんなに違う!ステーキ

上の写真でも紹介しましたけど、ステーキもまた最高にうまいです。

プレヒートして熱々になったスキレットに、お肉をじゅーっと乗せるだけ。これで数分後にご馳走のできあがりです。

スーパーで買った安いステーキ肉をそのまま焼いても美味しいですけど

  1. 包丁で軽く筋切りをして、ナイフでぶすぶす穴をあけてから焼いたり
  2. 前日から香味野菜とオイルでマリネにしてみたり

ほんのひと工夫をしてみると、さらに柔らかくて美味しく仕上がりますよ♡

お肉の焼き方についてはリクエストがあれば、別の機会に詳しくご紹介します(^^)

自宅で簡単!なんでもスモーク!

スキレットがあれば、専用の器具がなくてもお手軽スモークができちゃいます。(室内で行うなら換気に注意)

  1. スキレットにアルミホイルを敷いて
  2. その上に燻製用のサクラのチップなんかを敷きます
  3. ちょっと風味やアクセントが欲しかったら、紅茶の葉っぱとか砂糖なんかをまぜこんで
  4. 上に網をおいてチーズやソーセージ、魚なんかを並べて着火!
  5. 蓋をして10分も待てば立派なスモークのできあがり!

※入れる食材によって過熱時間は変わってきます。

スモークにはまってくると、段々仕込みも本格的になったり、入れる食材にもこだわるようになってきてしまいますが・・・(笑)とっても楽しいですよ。

チャーハンというよりじっくり炒めた焼き飯

スキレットではチャーハンも美味しく作れますけど、私はあえて「焼きめし」と言いたい。

たまごとネギのシンプルな具でもいいし、ナルトやハムを刻んで投下するのも美味しいですよね。

中華鍋で一気にあおるのと違って、じっくりとよーく炒めた焼きめしは、ところどころに「おこげ」が出来てなんとも言えない美味しさです。

アクセントはラードと強めのコショウ。炒め終わった最後に熱々のスキレットへジューっとお醤油をたらすのを忘れずに!

石焼きならぬ「鉄焼き」ビビンバ

私のビビンバはとっても手抜きレシピです(笑)

でもスキレットでつくれば美味しいご馳走になるので是非お試しあれ。

  1. ボールにご飯をよそって、軽く焼肉のたれをまわしかけてあえておく
  2. ナムルはスーパーの3種セットみたいなものを用意
  3. 挽肉は軽く塩コショウで炒めておく
  4. 中火で温めたスキレットに、味付けしたご飯を入れて、ナムルと挽肉を乗せる
  5. コチュジャンを少々、たまごの黄身を真ん中に乗せたら完成!

熱々のスキレットをじゅーじゅー言わせながら良くかき混ぜて食べると最高に美味しいです(^^)

カロリー注意!美味しい焼きたてパン

こちらはスキレットよりもダッチオーブンの方が向いてますけど、スキレットでももちろん作れます。

パン生地のレシピ通りに生地を作って、スキレットで焼けば美味しい焼き立てパンが出来上がります。

美味しすぎて本当に止まらなくなるので、作るときには食べ過ぎる覚悟をしてください(笑)

あんかけ焼きそばやかた焼きそばの器としてもおすすめ

スキレットは調理器具としてだけではなくて、熱々のまま食卓に出せる「オシャレな器」としての使い方もおすすめです。

オシャレなだけではなくて、その保温性から、食事がいつまでも冷めないので、最後まで美味しくいただけます(^^)

スキレットで焼きそばを作って、別の鍋であんかけを作って最後にジューっとやれば、ぐつぐつした美味しいあんかけ焼きそばの完成!雰囲気も楽しいですよ。

同じようにして、我が家ではあんかけ焼きめしも結構やります♪

とにかくなんでも美味しい!その他のズボラレシピ

ここで紹介しきれなかった内容もたくさんありますけど、とにかくスキレットとダッチオーブンを使って作ればなんでも美味しい!

私の興奮、少しは伝わってくれたと思います。。。

その他にも、ズボラレシピ(レシピと言えるようなものじゃない)だけど美味しいものとしては

  • チルドや冷凍の餃子をただ焼くだけ
  • 買ってきた出来合いのチャーハンをスキレットで温める
  • ホットケーキミックスで作るホットケーキ
  • お魚を焼いて焼き魚
世界のサッチャー

・・・。

本気でレシピになってなくてごめんなさい。

でも、スキレットで一手間加えれば美味しくなっちゃうという事はお伝えできたかと(汗)

ただのアウトドアグッズじゃない!スキレットは毎日使いたくなる万能調理器具

スキレットと聞くと、アウトドアグッズだとか、お店でプロが使うものだとか、そういうイメージを持つ人もいますけど、実際はぜんぜんそんなことありません!

むしろ、家庭でこそ使うべき。

いつも台所に立っているお母さんこそ使うべき調理器具です。

朝ごはんに1人用のハムエッグを作ったり、ちょっとしたアヒージョを作るくらいなら、小さいニトスキがおすすめだけど、普段使いでガッツリお料理をするならロッジのスキレットを1つ用意しておくべきですね(^^)

>私が使ってるニトリのスキレット(ニトスキ)の記事もご覧ください。

>バウルーとニトスキでカフェ気分も味わってます。

美味しいもの好き、お料理好きの人なら、きっとハマっちゃうLODGEのスキレット。

一家に一つ、あって損はありません♡

私が愛用しているLODGEのスキレットはこちらのサイズです(^^)

もし、あなたのスキレットエピソードがあったら是非聞かせてください♪コメントはいつでも大歓迎です!

The following two tabs change content below.

サッチャー

食べ歩きとお酒と温泉が好きな東京生まれのライター。人生は遊びじゃないと言いながら、遊ぶことが大好き。何なら毎日でも遊んでいたい好奇心旺盛な楽天家。タイ旅行に行った時にすっかり魅了され、いつかはタイで暮らせればいいのに。と夢見ています。




ABOUTこの記事をかいた人

食べ歩きとお酒と温泉が好きな東京生まれのライター。人生は遊びじゃないと言いながら、遊ぶことが大好き。何なら毎日でも遊んでいたい好奇心旺盛な楽天家。タイ旅行に行った時にすっかり魅了され、いつかはタイで暮らせればいいのに。と夢見ています。