役所メシが食べられるところは全国で多数あります。その役所メシの良さはなんといってもコスパの良さです。また、安いだけでなく健康に気遣ったヘルシーなメニューや洋食屋さん顔負けの美味しい料理が食べられることで人気があります。
そのほかにも東京タワーや東京スカイツリーなど東京の名所を眺めながら食事ができたりとロケーション良さも魅力の一つです。
色々なところで食べられる役所メシですが、今回は練馬区役所で食べられる話題のメニューをご紹介します。
このページの目次
メガカツカレーが食べられるのは練馬区役所の地下1階
練馬区というと、東京で23番目に誕生した一番新しい区です。人口は、高知県と同じ位で世田谷区に次いで23区では2位の多く、区内にはとしまえんや光が丘公園があり子育てしやすい区として人気があります。
また、練馬というと23区でも端っこのほうでアクセスが悪そうと思われがちですが、西武線や副都心線、有楽町線があって都心へのアクセスも良く住んでみると意外と便利な区です。
とはいっても練馬には、練馬だいこんくらいしか名物がないのも事実です。都内に住んでいても練馬に来たことがない方も多く、とくべつな用事がない限りなかなか人が来ないところです。
そんな練馬区にも今度新しい名物になりそうな役所メシがあったので実際に行って食べて来ました。
場所は練馬駅から徒歩6分くらいの練馬区役所!
練馬区役所というと、なんとなくボロボロで古いイメージを持つ方が多いと思いますが、実は近代的で大きなビルです。
本庁舎は、地上21階・地下3階で高さ約93mと東京23区の区役所の中では、文京区役所(文京シビックセンター)の次に大きな建物です。
20階には展望ロビーや展望レストランがあり区民にも人気のスポットです。ですが、今回の役所メシは、展望レストランではなく、本庁舎の右側のこちら!
本庁舎に比べてちょっと年季の入ったビルで、なんとなく入りにくい雰囲気がありますが、メガカツカレーはここの地下にあります。中に入って奥に進むと
下につながる階段があります。そこを下ると
職員レストランがあります。職員レストランと書いてありますが、一般の方でも利用できます。写真ではあまり広くなさそうですが、中に入るとテーブルが20から30セットありかなり広々としています。
メニューは種類が豊富で今回紹介するメガカツカレーのほかにも日替わり定食やおすすめ弁当、ランチ定食、パスタ、うどん、そば、ラーメン、丼ぶりものなどいろいろあります。
値段もかなりリーズナブルでラーメンは360円、そばやうどんは340円~、定食は390円~ありコスパが良いです。お昼ごろにいくと練馬区役所の職員だけでなく一般の方も多くいて食道内は混雑しています。
13時すぎからは、だいぶ人も減ってくるのでゆっくりメガカツカレーを楽しみたい方はちょっと遅めのランチがおすすめです。ただ、メガカツカレーは、数量限定のメニューなので遅く行くと売り切れている可能性もあります。
私が行った時は、14時すぎでしたがその時はまだありました!
練馬区役所で食べられる720円のメガカツカレー
食券を買ったら、いざ注文カウンターへ!学食みたいに作ってる工程が見れます。どんな風に作るのかなと見ていたらまず、カツをあげていました。カツは、メガサイズではなく普通サイズでした。ただ、その次が問題!
料理を置くトレーのような大きさのお皿を取り出し、キャベツととんでもない量のご飯をよそう・・・。そしてその上にとんでもない量のカレールーをかける。
ちなみにカレーには味噌汁がつくのですが、カレーのお皿が大きすぎてトレーに乗りません・・・。肝心な味ですが、中辛でコクがあり意外と美味しいです。
じゃがいもや人参がゴロゴロ入っている家庭のカレーとは違い、さらっとしたルーなのでこの量でも案外食べきれます。贅沢をいうと、もう少し福神漬け多めにほしかったです。
ですがこれで720円なので文句は言えませんね。
食べきれるとはいえ、かなりの量です。大食いに自身がある方やお腹が減って仕方のない方にはおすすめです。
なんとなくノリで頼んでみたり、安易な気持ちで注文するとあとで後悔するのでご注意を!
練馬区役所職員食堂@西庁舎地下B1F メガカツカレー760円 これは食い応え十分。味も良い。今日は夜食抜かねば! pic.twitter.com/AsIMA5FH0I
— さすらいロン (@sasurairon) 2015年3月30日
メガカツカレーを完食した人でも「今夜は夜食ぬき」「しばらくカレーは見たくない」という方も多いそうです(笑)
それと職員レストランでは、ランチの時間に本格的なドリップコーヒーが100円で楽しめるのでメガカツカレーのあとにおすすめです。
最寄り駅 | 練馬駅(西武池袋線、副都心線、有楽町線、大江戸線) |
---|---|
住所 | 〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12−1 |
営業時間 | 11時から19時(定休:土日、祝日) |
電話 | 03-3993-8805 |
練馬駅から徒歩で6分と近く、4つの路線が乗り入れているのでアクセスも便利です。今回紹介しているメガカツカレーは、西庁舎の地下1階ですが、本庁舎の20階には練馬の街並みを眺めなら食事ができるレストランがあります。
こちらは、職員レストランとは違い本格的なコース料理が楽しめます。
調べてみるとメガカツカレーがあるのは練馬だけじゃなかった
カレー#150
目黒区役所 レストラン
メガカツカレー役所メシ。
トレーにそのままカレーを盛ったんじゃないかというビジュアル。
ご飯600gくらい??
カレー自体はオーソドックスなポークカレー。
カツも薄手のもの。
何はともあれこのボリューム感とコスパが嬉しい。 pic.twitter.com/eB5DZqcEZe— 御沓純一郎 (@junichilow_mix) 2017年12月31日
午前の講義を終えて今日も国会図書館。ここの食堂のメガカレーのボリュームに満足。 pic.twitter.com/ItYLNLce9i
— Kosaka Yuuki (@yhuj2015) 2017年11月24日
練馬区役所以外にも目黒区役所や国会図書館にもメガカツカレーがあることにびっくりです。ですが、目黒区役所は780円、国会図書館は930円と練馬区役所よりちょっとお高め!
コスパに関しては練馬区役所の圧勝ですね!
ちなみに、練馬区役所と目黒区役所、国会図書館で食堂を運営ている業者さんは、どうやら同じところみたいです。販売当初は、ごはん600g、ルー540gと決められていたそうですが、「たくさん食べてほしい」という思いから明らかに量が増えているそうです。
練馬に来られるときは、ぜひボリューム満点のメガカツカレーを味わってみてください!
zaimudaijin
最新記事 by zaimudaijin (全て見る)
- 何があるってわけじゃないけど行ってみると意外と楽しい東京ドイツ村 - 2018年8月26日
- 一度行ったら絶対にハマる竜宮城スパ!ホテル三日月の魅力を勝手に紹介します - 2018年4月13日
- コスパ最強の役所メシの中でも最強クラス「練馬区役所のメガカツカレー」を食べて来ました! - 2018年2月5日
- 吸引力最強なのにデリケート!ダイソンDC63モーターヘッドの電源が入らなくなった時の対処法 - 2018年1月31日
- 食べられるのはたった2ヶ月間のみ!金沢の冬の味覚「香箱ガニ」をいただきました! - 2018年1月29日
安くてボリュームがあって美味しい役所メシ。港区では東京タワーを眺めながら美味しいステーキが800円以下で食べられたり、杉並区ではジューシーなハンバーグが食べられるだけでなく、ビールやワイン、日本酒まで楽しめるのは驚きです。
そのコスパの良い役所メシが練馬にもあったので行って来ました。