
このページの目次
- 1 こんにゃく麺とは?ダイエットに良いと言われている理由
- 2 こんにゃく麺にはラーメン、焼きそば、パスタなどあらゆる種類があります
- 3 amazonでこんにゃく麺の12食詰め合わせを買ってみた
- 3.1 こんにゃく麺「ソース焼きそば」1食41kcal
- 3.2 こんにゃくラーメン風「鍋の〆用」1袋23kcal
- 3.3 こんにゃくうどん風「鍋の〆用」1袋27kcal
- 3.4 パスタこんにゃく「ナポリタン」1食45kcal
- 3.5 パスタこんにゃく「バジル」1食70kcal
- 3.6 パスタこんにゃく「ペペロンチーノ」1食36kcal
- 3.7 こんにゃくラーメン「とんこつ味」1食62kcal
- 3.8 こんにゃくラーメン「ピリ辛和風しょうゆ味」1食27kcal
- 3.9 こんにゃくラーメン「みそ味」1食79kcal
- 3.10 こんにゃくラーメン「塩味」1食31kcal
- 3.11 こんにゃくラーメン「しょうゆ味」1食44kcal
- 3.12 こんにゃくカレーうどん 1食52kcal
- 4 本当にまずい?こんにゃく麺のラーメンを実食してみた
- 5 こんにゃく麺は糖尿病などの生活習慣病予防にもおすすめ
- 6 こんにゃく麺はダイエット中だけじゃなくて小腹が空いたときの間食にも最適
- 7 おまけ 冷凍のサラダチキンを常備しておけばヘルシーなトッピングに
こんにゃく麺とは?ダイエットに良いと言われている理由
こんにゃく麺とは、文字通りこんにゃくを主原料とした麺。こんにゃくを麺風にした食べ物です。
低糖質、低脂質、低カロリーなので、ダイエットに向いているんですね。
食物繊維も豊富に含まれていて、お通じが良くなるというのも、ダイエッターたちにこんにゃく麺が支持される理由です。
ただ、こんにゃく麺はくさい、まずい、きもい。
などと、一部のこんにゃく嫌いな人たちからは良いイメージがないのも事実。
たしかに、私もこんにゃく麺が世に出てきて有名になった当初?かなり昔の話ですが、その頃に一度食べた記憶がありまして、そんなに美味しいものではなかったと記憶していました。
なので今回はリベンジということで、2018年現在のこんにゃく麺は美味しいのかどうか検証してみることにしました。
(いつかダイエットをはじめるときの為に)
(まだ始めるとは言ってない)
こんにゃく麺にはラーメン、焼きそば、パスタなどあらゆる種類があります

調べてみると、こんにゃく麺には色々な種類(味付けや形状)がありました。
ラーメン、焼きそば、パスタ、うどんなど。
こんにゃくを麺状にして加工して、よくぞそこまで色々なバリエーションを生み出したなぁと関心してしまいます。
でも、
こんにゃくを麺状にしただけだと、ただのシラタキじゃない?
こんな疑問が湧き上がってくるわけです。
私はラーメンの汁に入ったシラタキを食べたいわけじゃない!!!そう思ってさらに調査を進めてみると
こんにゃくに大豆を入れたり、豆乳を入れたり、カルシウムを入れたり。
色々なものを配合して、それぞれの麺に近付けようとしている?ようでした。
つまり、現代の進化したこんにゃく麺はただのシラタキじゃない!
というわけですね。いやね、シラタキも好きですよ?セブンのおでんで必ず買いますけども。バカにしてるわけではないんです。
ただ「こんにゃく麺」と名乗るからには、シラタキとは別物にして欲しいわけなのです。
ヘルシーだけど美味しいものを食べたいなんて、消費者のわがままなんですけどね(笑)
ネット通販をはじめ手軽にコンビニでも購入できます
こんにゃく麺は、ネットでも手軽に買えますし、コンビニでもスーパーでも見かけます。
こんにゃく麺入りのサラダとか。見たことないですか?
美味しいのかな〜?ヘルシーだし食べてみようかな〜?
なんて思いながら、いつも近くにあるお肉や揚げ物がたっぷり入ったお弁当を買ってしまうのは私だけではないはず。
ついでに新発売のスイーツなんかも手にとってしまうから、コンビニとは本当に恐ろしいところです。
amazonでこんにゃく麺の12食詰め合わせを買ってみた
さて、早速ですが私はamazonでこんにゃく麺の詰め合わせを購入してみましたよ。
買ったのは「こんにゃく麺 お試しセット 12食入り」これ。1食あたり166円くらいです。
美味しいかどうかわからないのに、最初から12食一気に行ってみるのは冒険ですよね(笑)

注文した翌日には段ボール箱いっぱいのこんにゃく麺が届きました。開けてみるとすごい!バラエティー豊かな顔ぶれが並んでいます。カロリー低っ!

ジャジャーン!
並べてみるとすごいですね。中身は全部こんにゃく麺なんですけど、ラーメンやうどん、パスタなどに分かれてます。こうしてパッケージだけ見るとすごく美味しそう・・・
普段インスタント麺と言ったらペヤングばかり食べている私。
普通のペヤングで544kcalですから、これ全部でペヤング1食分くらいじゃない?!と考え出したら・・・なんだか恐くなってきました(^_^;)
今日もペヤング2つ一気食いしたばかりだし。(食べすぎですよね)
まあ、過ぎたことにくよくよしていても仕方ないので、気を取り直してダンボールの中のこんにゃく麺たちを詳しく見ていきましょう。どんな味があるでしょう?
こんにゃく麺「ソース焼きそば」1食41kcal
まずはこれ。ソース焼きそば味のこんにゃく麺。こんにゃく粉と大豆で練り上げたこんにゃく麺と書かれています。

パッケージの写真を見ると、そのまま焼きそばですね。野菜やお肉と一緒に炒めたり、写真のように卵を入れても美味しそう。

1食あたりのカロリーは脅威の42kcal。とんでもなくヘルシーです。これで本当に美味しかったら無敵ですよね。
こんにゃくラーメン風「鍋の〆用」1袋23kcal
つづいて手にとったのは、お鍋の中に入れる用のこんにゃくラーメン風。
こちらは豆腐屋さんの豆乳仕込みと書かれてます。麺の種類によってこんにゃく粉と一緒に混ぜ込む材料が違うということなんでしょうね。きっと。

煮崩れせず、コシがあり、味しみがいい!と買いてありますが・・・良いことずくめじゃないですか。
お鍋に入れるマロニーちゃん的なノリでこのこんにゃく麺を入れたら美味しそうですね。普通のラーメンを入れるよりもかなりヘルシーになります。

カロリーは1袋23kcal(100g13kcal)です。これもまた脅威的にカロリーが低い。だんだん感覚がマヒしてきますね。
こんにゃくうどん風「鍋の〆用」1袋27kcal
続いて鍋の〆シリーズの「うどん風」です。
さきほどのラーメンとはまた違い、麺がしっかりうどんのようになってます。これでこんにゃく麺なんだから驚きですよね。

こんにゃく粉と一緒に入っているのは豆乳みたいです。これはさっきのラーメンと一緒。キムチのお鍋に入れてみたいと思っていたら、パッケージにもキムチ鍋の写真が載ってました。

1食あたり27kcal(100g15kcal)です。うどんを食べている感覚でこのカロリー摂取であれば、本気でダイエットに効果がありそうですよね。
パスタこんにゃく「ナポリタン」1食45kcal
続いてパスタ。出ました。美味しそう・・・
まさかこんにゃく麺でナポリタンが食べられるとは。本当にパスタっぽくなってるんですか?と疑いたくなります。
だって・・・こんにゃくですよ?

カロリーは普通のパスタの麺と比べて88%オフ!おそるべしこんにゃく麺・・・

1食あたり45。これで本当に食べている気になれるのか、少し心配になってくるレベルのカロリーです。
パスタこんにゃく「バジル」1食70kcal
どんどんいきます。次はパスタシリーズのバジル。
これはジェノベーゼ好きな私への挑戦状に違いありません。

写真のジェノベーゼは何の違和感もありません。
それは本物のパスタの食感と味までは期待していませんけど・・・これはかなり美味しくなっているのでは?と写真を見てかなり期待値が上がります。

そしてこのカロリーを見て現実に引き戻されます(笑)1食あたり70kcal。このヘルシーさでそんなに美味しいはずなんて・・・ありませんよね。
パスタこんにゃく「ペペロンチーノ」1食36kcal
続いてペペロンチーノ。サイゼリヤでよく食べます。大好物です。

上記パスタたちと同じく写真がなんとも美味しそう。せっかく作るなら、最低限の具を入れて食べた方が美味しいのかな?
でもあまりお肉なんかをたくさん投入するとせっかくのヘルシーさが台無しになっちゃいますよね?

1食あたり36kcal。だんだんこの超低カロリーな表示に慣れてきました。この直後に普段食べている物のカロリーを見たら目玉が飛び出しそうです。
こんにゃくラーメン「とんこつ味」1食62kcal
お次はとんこつラーメン。普通に美味しそうじゃないですか。
私、とんこつラーメンにも目がないんです。(ただただ食べ物が好きなだけ)

こちらも先に買いたラーメンと一緒で、こんにゃく粉と大豆で練り上げられた麺を使っています。

カロリー62kcal。これなら何玉でも替え玉をお願いできちゃいますね。
こんにゃくラーメン「ピリ辛和風しょうゆ味」1食27kcal
こちらは和風しょうゆ味に「ピリ辛」と書かれています。和風のしょうゆにあえてピリ辛要素を入れてくるところがニクイですね。

このパッケージだけを見たら、一瞬ではこんにゃく麺だということに気付けないと思います。普通に美味しそうな醤油ラーメンですもん。

それでもカロリーは1食27kcal。ほとんど何も食べてないような感覚じゃないですか?私のペヤングひとくち分ですよね??
こんにゃくラーメン「みそ味」1食79kcal
寒い時に食べたくなる味ナンバーワン(私調べ)のみそ味。言うまでもなくみそも大好きです。
寒い日に食べたくなりますよね、みそ味って。(しつこい)

1分で簡単調理と書かれています。インスタント麺よりも早い。

1食79kcal。みそラーメンにはバターだ!なんてたくさんのバターを投下したら、ヘルシーなこんにゃく麺が台無しなので注意してください。
こんにゃくラーメン「塩味」1食31kcal
とんこつ、しょうゆ、味噌・・・ときたら、そろそろ来る頃だと思ってましたよ、塩味。
サッポロ一番の塩ラーメンは大好物でよく食べる(というか常備してる)ので、こんにゃく麺のレパートリーの中にも塩味があって感無量です。

写真のトッピングでは、かなり豪華な具材たちが乗っていますけど、むしろこれだけ乗せても普通のラーメンの10分の1以下のカロリーにしかならないってことですよね。

塩味は31kcalです。もう私はこの脅威のカロリーを目の当たりにしても驚いたりなんかしませんよ。
こんにゃくラーメン「しょうゆ味」1食44kcal
なんと。ここでまたしょうゆ。
さっきのピリ辛和風しょうゆとは違い、こちらはノーマルなしょうゆ味。
2つを同時に食べ比べても合計で100kcalに満たないというのが恐ろしいです。

せっかくならパッケージの写真のように、ナルトとチャーシュー、メンマなんかも乗せて美味しくいただきたいです。

1食44kcal。とりあえず早く1つ食べたくなってきました。
こんな脅威的なカロリーを叩き出すこんにゃく麺はどんな味がするのか、自分の舌で確かめないと納得できません。
こんにゃくカレーうどん 1食52kcal
ラスト!ここで出ましたカレー味。カレーうどんですね。
こんにゃくカレーうどんと書かれています。
私が少し見ていないうちに、こんにゃく麺はこんなにも進化を遂げていたとは。驚きました。

右上の方に小さく書かれていますけど、こちらのこんにゃく麺は、カルシウムのジャンルで「栄養機能食品」に指定されているんですね。
どういうことかと言うと・・・体に良いということです。(正確には国が定めた一定の基準を満たしているということです)

こちらのカレーうどんも1食52kcalと超ヘルシー。カルシウムは350mg入っていますね。
本当にまずい?こんにゃく麺のラーメンを実食してみた
私が購入した12種類のこんにゃく麺たちをご紹介したところで、実際に食べてみることにしましょう。
こんなに美味しそうなパッケージでも、やはりこんにゃく麺はこんにゃく麺なのか?
私だってやっぱりまずい・・・なんてできれば言いたくありません。
こんにゃく麺!頑張って!

私が12食の中から最初に選んだのは「とんこつ味」のこんにゃく麺!
他にも気になるものはあったけど、何となくとんこつの気分でした。美味しいといいなぁ・・・
麺の見た目はほとんど普通のラーメンですよね。黄色っぽくて、とてもシラタキのようには見えません。
これはもしかすると、もしかするんじゃないか?!と期待に胸が膨らみます。
作り方はすごく簡単!鍋もいらないお手軽調理
こんにゃく麺(ラーメン)の作り方はものすごく簡単です。
- ざるに麺をあけて、熱湯で麺をあたためる
- ラーメンスープをどんぶりに入れてお湯を注ぐ
- スープに麺や具材を投入して終了。
お湯さえあれば本当に1分!作り方簡単すぎ(笑)

袋の裏に作り方が書かれてます。お湯をかけてスープを作って入れるだけ。お料理ができない人でも失敗する要素がありません。
シラタキを買ってきて、お鍋の準備をするときも水を切ると思いますけど、あの時のようなこんにゃくの香りがします。
もしかしたらラーメンにしても、このこんにゃく臭さが残るのでは?と思いましたが、お湯をかけて湯切りをするとほとんど香りがなくなります。

どんっ!!
家の冷蔵庫の中には、恐ろしいくらいに何も入っておらず・・・
かろうじてあった紅生姜を申しわけ程度に乗せておきました。少しはとんこつラーメンっぽいかな?
最初はスープからいただきます・・・
お!おいしい!!
こってりしすぎず、ちょうど良い感じのとんこつ味です。
そして肝心なこんにゃく麺をすすってみると・・・あれ、こちらもなかなかいける!普通に美味しいです。
食感は本物のラーメンとは少し違いますけど、それでもかなり頑張って寄せるための研究がされているんだろうなーと思える、素晴らしい出来だと思います。
ダイエット中でラーメンは控えたいとき、このスープとこんにゃく麺を食べれば、気が紛れて良いですね。
スープまで飲み干してもたったの62kcalですから。

というわけで、一瞬で完食しました。ごちそうさまでした。
量としては結構少なめで、これをメインで食事にしようと思ったら、ダイエット中の人じゃない限りは物足りない量なのかな?と思います。少食の人だったら大丈夫かも。
でも私は個人的にかなり美味しくて、満足度が高かったので、こんにゃく麺のイメージが変わりました。
今回はとんこつ味しか食べていませんけど、パスタとかうどんも体験したらまた報告していきますね(^ ^)
こんにゃく麺は糖尿病などの生活習慣病予防にもおすすめ
低カロリーで低糖質、低脂質だから、こんにゃく麺は糖尿病をはじめとする生活習慣病の予防のための食事としても注目されています。
現代人の食生活は、どうしても偏りがちだし、外食をしたりインスタント食品を食べる機会も増えてますよね。(私は本当に人のことを言えないくらい酷い食生活を送ってますが)
普段カロリー過多になりがちな人は、生活習慣病になりやすいので、週末くらいはこんにゃく麺を食べて、胃袋を休ませてあげるのも大切です。
これでまずかったら、我慢して食べなきゃいけない・・・と憂鬱な気持ちになりそうですが、これだけ美味しかったら全然大丈夫です。
トッピングで野菜を多めに食べたり、色々とアレンジを工夫してみるのも楽しそうですね。
こんにゃく麺はダイエット中だけじゃなくて小腹が空いたときの間食にも最適
急に興味を持って取り寄せてみたこんにゃく麺。
予想以上に美味しかったので、ダイエット中の人やこれからダイエットをはじめる人にもおすすめです。
こんにゃくが大嫌いでも食べられますか?
と質問がきたら、それは私には何ともわかりませんが・・・(笑)個人的にはこんにゃくの食感もなく、こんにゃく臭さも一切感じなかったので「こんにゃくがあまり好きじゃない」程度の人なら抵抗なく食べられるような気がします。
ダイエットをしてる人じゃなくても、夜中にお腹が空いたときだったり、お酒を飲んだあとの〆にちょっとさっぱりしたラーメンでも食べたいなんて人は、普通の麺よりこんにゃく麺にしたらヘルシーで健康的ですよ(^ ^)
私もいつかダイエットをはじめると決心した暁にはお世話になろうと思います。
おまけ 冷凍のサラダチキンを常備しておけばヘルシーなトッピングに

おまけでもう1つ。コンビニで人気のサラダチキン。お料理にもダイエットにも活用できる便利なチキンですが、それの冷凍バージョンがこれ。
ニチレイさんの切れてるサラダチキン
カットされてるので、冷凍庫に常備しておくと色んなシーンで使えて便利です。
今回紹介したこんにゃく麺のラーメンの上にトッピングとして乗せても良い感じになると思いますし、もう1品何かおかずが欲しい〜という時に重宝します。

切れてるので、使う分だけレンジでチンしてもいいし、火が通ってるので常温で解凍してそのまま食べることもできます。
お子さんのおやつやお酒のつまみにも最適ですね!

こんな感じでカットされたお肉がたくさん入ってます。
大きさは大小様々ですけど、だいたい15g前後。100gで110kcalしかないのでヘルシーですよ。
コンビニやスーパーでサラダチキンをよく買ってる人は、これを冷凍庫に1袋買っておくときっと便利です。試してみてください(^ ^)
今日はこんにゃく麺を試食した後に、
ステーキとマッシュポテト、フランスパンを山ほど食べたのは内緒です。
だって美味しいワインが手に入ったから・・・
・・・私ももう少し健康に気を使えるような人になります。いつも不摂生な生活をしてごめんなさい。
それではまた。次回も何か美味しいもの、楽しいことを記事にできるように頑張ります!
サッチャー
最新記事 by サッチャー (全て見る)
- ペヤングENDより辛い!痛い!「ヘクブルダックポックンミョン(炒め麺)」は次の日までひびく韓国版超激辛の本気で危険なインスタント麺 - 2018年11月18日
- ペヤングのソースだけボトルで全焼きそばがペヤングに!?実際に作って検証してみた感想 - 2018年10月1日
- 《最強の猫まんま》削り器を使った削りたての鰹節が美味しすぎて超おすすめ!しかも思った以上に安くて初心者でも簡単 - 2018年9月27日
- ペヤング激辛MAX「END」は激辛インスタント界の頂点!史上最強&辛さのラスボス - 2018年8月29日
- ニトリのダッチオーブンは1,380円で初心者でも上級者気分を味わえる凄いヤツ - 2018年8月26日
どうも。暴飲暴食を繰り返している私です。
今回は珍しく、
ダイエットに最適と言われているこんにゃく麺
こちらのレビューをしてみます。
私だって高カロリーなものばっかり食べてるわけじゃないんだからねっ!
果たして美味しく食べられるのか?検証してみます。