
無類のショコラ好きは、ミスド×鎧塚シェフがコラボした、限定発売中のショコラコレクションもオススメです。
2018年の2月いっぱいしか買えないので、気になってる方は急いでください。↓感想はこちらの記事をご参考にどうぞ。
このページの目次
チョコミン党は見逃せない!セブンイレブンのチョコミントシリーズ
チョコミントって何気に根強いファンが多い市場ですよね。
かくいう私も「チョコミン党」を自負していますので、チョコミント味の新作スイーツが登場すると見逃せないのであります。
チョコミントをこよなく愛する人の事を指します。TwitterやインスタグラムなどのSNS上でもチョコミン党を自負する方が大勢います。
詳しくは「#チョコミン党」のハッシュタグで調べてみてください。

セブンイレブンのチョコミントシリーズと新作チョコスイーツ
↑こちらがセブンのチョコミントシリーズと今回新発売のチョコスイーツたち♡
おもわずガサガサっとカゴに入れて買ってきてしまいましたが・・・
実はこの他にもポッキーとマカダミアチョコと甘めのカフェラテを買ったので、レジの子には「なにこの人・・・どんだけチョコ好きだよ」と引かれてしまったかもしれません。
ちょっとくらい体重が増えたって、ニキビが出来たって、食べたいものは食べたい!!
そんなわけで早速ひとつづつご紹介していきます(*´з`)
ざくざく食感のチョコミントシュー(税込150円/298kcal)

チョコミントシュー
こちらは表面のココアクッキーと、中に入っているミントクリームに混ぜ込まれたココアクッキーのザクザク食感を楽しめる「チョコミントシュー」です。

ざくざくとした食感が楽しい
袋から出してみるとこんな感じ。シュークリームの表面にココアクッキーをまぶして、チョコでコーティングした感じです。
一気に「がぶっと」かぶりつきたくなる、なんとも愛おしい見た目をしてます。この時点ではあんまりミントの香りはしてきませんけど、果たしてチョコミント感はいかほど?
実食レビューはのちほど。
チョコミントの和ぱふぇ(税込298円/270kcal)

インパクトのあるチョコミントの和ぱふぇ
和ぱふぇの「ぱふぇ」がひらがななところが可愛らしい演出ですね。
こちらは、ミントホイップ、チョココーティング、チョコホイップ、チョコようかん、チョコムースが入った「ぱふぇ」です。白玉も3つ乗ってます。

白玉とホイップクリームで見た目もかわいい
チョコホイップとミントホイップの色のコントラストが綺麗ですね!
白玉が乗っかってることで、一気に和ぱふぇ感をかもしだしてます。これは熱い緑茶を飲みながら食べるのが正解・・・なんですかね?
和菓子や和テイストのスイーツが好きな人は気になる商品ですよね。
チョコミントの生ガトーショコラ(税込180円/181kcal)

今回1番注目していた生ガトーショコラ
私が今回1番注目していたのは、このチョコミントの生ガトーショコラ。SNSでも発売直後から話題になってました。
ガトーショコラの上に、ミントクリームとチョコチップというシンプルな作りですけど、大のガトーショコラ好きの私としては一刻も早くかぶりつきたくて仕方ありません。

コンビニおにぎりの要領でフィルムを開けます
フィルム包装は「こんびにおにぎり」を開けるときと似た要領ではがします。
このままフィルムごと持ってかぶりつくスタイルには向いていますけど、すべてを取り出そうと思うと少しあけにくい・・・
不器用な私は苦戦しました。

ミントの香りがほんのり漂ってきます
もともとセブンに売ってるガトーショコラは美味しいので、期待大です!チョコミント要素がプラスされるとどんな味になるのか?
ミント感は「ほんのり」なのか「ガッツリ」なのかも気になるところです。
バレンタインを意識したセブンの新発売チョコスイーツ!
もうすぐバレンタイン!ということで、コンビニにもバレンタイン商戦を意識したチョコレートスイーツが増えてきました。
もう何年も「本命チョコ」という想いを乗せたチョコレートを誰かに贈っていないなぁ・・・と考えながら「自分用に」新発売のチョコスイーツも買ってきました。
そう。私はただただチョコレートを食べたいだけなんです。
バレンタインになんて興味ない。恋人なんていらない。いらない・・・いら・・・ない・・・(´;ω;`)
もっちりチョコパンケーキどら(税込190円/275kcal)

もっちりココア生地がチョコ好きにはたまらない
もっちり系の食感が大好きな私のお気に入りになりそうな予感のチョコパンケーキどら。
ココア記事にチョコホイップをサンドして、チョコトリュフ、チョコソース、ココアパウダーをトッピングした一品。
こんなこだわりのチョコスイーツが、近所のコンビニで24時間、200円以下で買えちゃう時代。そりゃあ太りますって。

ふんわりやわらかいパンケーキのどら
パッケージから取り出している段階で、ふんわりもちもちなのが伝わってきます。
そして、ココア生地やチョコホイップ、チョコトリュフなどの甘い香りが一気に漂います。うん、これ絶対美味しいやつ。
期間限定!チョコフェスティバルパフェ(税込525円/836kcal)

これでもかっていうくらいチョコ要素満載
名前からやばいやつ感がぷんぷん漂ってくる「チョコフェスティバルパフェ」コンビニスイーツで500円超えは高級な方に入りますよね。
でもこの「期間限定」の文字に負けて結局買ってしまうのです(笑)
ガトーショコラ、生チョコ、ホイップクリームにココアパウダーとチョコソースをトッピング。中にはチョコムース、スポンジ、生チョコプリンと、チョコ好きが歓喜すること間違いなしの、盛りだくさんな内容です。

チョコの層がそそりますね
横から見たときの、チョコムースと生チョコプリンの活断層がそそります。はやくほじくり返して食べたい。一心不乱にチョコりたい。そんな気分をあおってきます。
コンビニスイーツの実力はいかに!セブンのチョコミントシリーズ+αを堪能した感想

いざ実食!
無性に甘いものが食べたくなる、そんな日ってありますよね?
そんな時は余計なことは何も考えずに、好きなだけ食べちゃいましょう♡
では実際に食してみます。セブンのチョコミントシリーズは、チョコミン党の私をうならせることができるのか。
どちらかと言うとすぐにうなるタイプですが、今回は少し辛口レビューをしてみたいと思います。
美味しいものは美味しいって言っちゃうけど。
チョコ感たっぷりでミントがふわっと香る「チョコミントシュー」

ふんわり軽いチョコミントホイップがたっぷり
シュー生地の表面はチョコとココアクッキーでコーティングされていて、ざくざく食感を楽しめます。
シューは普通のシュークリームと同じでやわらないので、ぶにゅっと中のミントクリームが飛び出してこないように注意。
ふわっと軽めの口当たりなミントクリームは、思ったほどミント感が強くないです。クリームの中のココアクッキーも細かいので、それほど主張してこないです。
うん、でも美味しい。甘すぎず、ミントもきつすぎず、ざくざく食感と優しいミント味に癒されます。
チョコミント好きには、もう少しミント感が強くても良いのでは?と思われがちな味だけど、苦手な人も食べられるくらいの風味でこれくらいが丁度良いんだと思います。
セブンさんの塩梅はさすがですね。
白玉は無くてもいいかも?「チョコミントの和ぱふぇ」

チョコホイップとミントホイップの競演
意外性では今回の中で1番の和ぱふぇ。見た目もインパクトがあるし、先に食べたチョコミントシューとどう違うんだろう?とドキドキワクワク。
1口分をスプーンですくって食べてみた感じは、こちらもミント感はとってもやさしめ。今回の全体のコンセプトなのかも知れません。
チョコミント好きには「もの足りなさ」が残るかも知れないけど、私はこれはこれで好きです。
ただ、チョコミント好きってコアなファンが多いイメージなので、1つくらいガッツリきつめのチョコミントがあっても喜ばれるのでは?と思ってみたり。

ミントムースとチョコようかんの食感が楽しい
ミントムースとチョコようかん。これ、口の中でいい感じにお互いを引き立て合います。
食感もいいし、和っぽい優しい甘みが美味しい。上のクリームトッピングと一緒にいただくと、さわやかなミント味も手伝って、優しい甘みが和っぽい感じを演出してます。
ただ私は「白玉」が全体と調和できてないように感じました。(あくまで個人の感想です!)
ただの白玉じゃなくて、チョコ味の白玉とかマシュマロ的な何かだったら全体とうまくマッチしたような気がします。
でも和ぱふぇだから白玉が必須だったのかな・・・一生懸命商品開発をしたみなさん、勝手なこと言ってごめんなさい(^_^;)
今回最強はこれ!1番おすすめの「チョコミントの生ガトーショコラ」

濃厚な生ガトーショコラとミントの共演
そして私が1番注目していたこれ。ガトーショコラ。
セブンイレブンの生チョコクリームのガトーショコラがとっても濃厚で美味しいので、これも美味しいに違いない!と期待に震えていました。SNSでも評判良かったし。
やっとセブンイレブンのチョコミントのガトーショコラ食べたけどめちゃめちゃ美味しすぎるこれ大正解!◎👏🏻👏🏻👏🏻
— ももか (@take_me_0311) 2018年1月27日
念願のひとくちぱくり。
うん、これが今回のチョコミントシリーズで1番おいしい。
ミント感は他の2つと同じようにそこまで強くなくて、ほんのり爽やかなミント味のクリーム。という感じですけど、ガトーショコラのショコラ感を邪魔せずいい感じに協力をしてくれてます。
ガトーショコラは相変わらず濃厚だし、トッピングのチョコチップが何気に良い仕事をしてます。
これならチョコミントに興味はあるけどそんなに得意じゃない・・・という人にもおすすめできます。
セブンイレブン
チョコミントの生ガトーショコラ禁断の10個組み合わせ
チ ョ コ ミ ン ト ケ ー キ
ホ ー ル 食 い
前回は冷蔵だったけど、今回は〝冷凍〟で。
冷凍のほうが断然オススメ。冷蔵よりも生地がしっかり固まって食べやすい#チョコミント#チョコミン党 pic.twitter.com/oAeICvoQvy— やなぎゅ (@yanagyu0805) 2018年1月26日
こんなつわものもいらっしゃいます(笑)
パンチに欠けるけど普通に美味しい「もっちりチョコパンケーキどら」

チョコホイップとチョコトリュフがたっぷり
私の中で期待値の高かったもっちりどらさん。
口当たりの軽いチョコホイップと、チョコトリュフ、ココア生地が普通に美味しい。
・・・のですが、目新しさがないせいか、普通に美味しいという感想しか出てこなかったです。ごめんなさい。
チョコ食べたい気分だなー、クリームとか入ってたら嬉しいなー、という気分でコンビニに立ち寄って、たまたま見つけて買ってきて食べたら美味しいと思うけど、今回はチョコミントシリーズに興奮している状態だったのでテンションが上がりすぎていたのかも知れません。
ふんわりパンケーキ好きや、チョコレート好きには普通にオススメの美味しいスイーツなのであしからず。
美味しすぎる!でもカロリー注意の「チョコフェスティバルパフェ」

見た目だけで惚れ惚れするほどチョコ要素満載
これは最強の取り合わせでした。
だってもう見た目がすごいことになってるじゃないですか(笑)
チョコフェスティバルパフェの名にふさわしい、チョコレートたちの共演です。お互いがお互いを高め合ってます。
味は想像つくと思いますけど、濃厚なチョコレート味。ただただ甘く、ただただ美味しい。
甘い♡美味しい♡幸せ♡とつぶやきながら食べ進めていくと、スポンジやチョコレートムース、1番下には生チョコプリンが待ち構えてくれているので、最初から最後まで私たちスイーツ好きのことをメロメロにしてくれることは間違いありません!
ものすごいカロリーなので、すべて一気にいくのはさすがの私でも躊躇してしまったレベルです。
天丼と同じくらいのカロリーなので、まさにフェスティバルですが、気を付けて食べればきっと大丈夫です。2日くらいに分けていただくか、誰かとシェアするのが良いかも知れません。
おまけ DOUTOR 冬のミントチョコラテ(税込198円/182kcal)

ペパーミントエキスの入ったミントチョコラテ
これもセブンで見つけた、ドトールの冬のミントチョコラテ。
ミントポリフェノールを含んだペパーミントエキスを使っていて、生チョコの甘みとミントのすっきり感が良く合います。
チョコラテの甘さと、飲んだ後に口の中にスーッと残るミントの余韻がいい感じ。こちらもミント感はそこまで強くなくて控えめだけど、程よい感じでこれはこれであり◎
寒い冬にコタツの中でちゅーちゅーしたいそんな1杯です(笑)
「冬の」なんて名前についてるだけで、季節限定感が出てて魅力的に見えるから不思議なものですね~
セブンのコンビニスイーツは全体的にレベルが高い!チョコミントが苦手な人でもオススメ

カロリーが怖くてグルメレビューやってられっか!
今回のセブンイレブンのチョコミントシリーズをまとめてみると
- ミント感は全体的に控えめ
- チョコミン党の人以外も挑戦してみたら好きになれるかも
- スイーツとしての完成度はさすが
- コンビニスイーツレベル高い
- これが24時間いつでも数百円で買えるとか絶対太る
こんな感じです。食べたら運動をしてカロリーを消費できるよう心がけましょう!
どれか1つだけ試しに食べてみたい!というときは
1番のおすすめは「チョコミントの生ガトーショコラ」です。
ちなみに、今回ここで紹介したスイーツたちの総カロリーは・・・
1860kcal・・だ・・と・・・?
成人男性の1日分の摂取カロリーみたいな数字が叩きだされたので見なかったことにしました。
だって1日で全部食べたわけじゃないし。(ほとんど食べたけど)
そんなわけで、ご近所のセブンイレブンで今回紹介したチョコミントやチョコレートスイーツを見かけたら、是非手に取ってみてください。
チョコミント入門としても良し、チョコミン党にとっても美味しい、そんなコンビニスイーツです!
食後のデザートや、ほっと一息のティータイムにオススメします♡
サッチャー
最新記事 by サッチャー (全て見る)
- ペヤングENDより辛い!痛い!「ヘクブルダックポックンミョン(炒め麺)」は次の日までひびく韓国版超激辛の本気で危険なインスタント麺 - 2018年11月18日
- ペヤングのソースだけボトルで全焼きそばがペヤングに!?実際に作って検証してみた感想 - 2018年10月1日
- 《最強の猫まんま》削り器を使った削りたての鰹節が美味しすぎて超おすすめ!しかも思った以上に安くて初心者でも簡単 - 2018年9月27日
- ペヤング激辛MAX「END」は激辛インスタント界の頂点!史上最強&辛さのラスボス - 2018年8月29日
- ニトリのダッチオーブンは1,380円で初心者でも上級者気分を味わえる凄いヤツ - 2018年8月26日
こんにちは、最近食べてばかりの私です。
今回はセブンイレブンで発見した
チョコミントシリーズのレビューをしてみます。
調子に乗って別のチョコスイーツも買ってきてしまったので、そちらも一緒にご紹介♡
・・・そろそろお酒とチョコを控えめにしないと(^▽^;)