
あんた、どんだけペヤングのレビューするんだよ!という感じですが、過去のペヤングレビューシリーズもお時間がありましたら是非お楽しみください。
▶︎激辛ペヤング(もっともっと激辛MAX)
▶︎カレー納豆ペヤング
※個人の感想です。

え?マカ入りって事は大人用のペヤングなの?
ギンギラギンになっちゃうんじゃないの?!

すごいね、気になるね。
ギンギラギンになっちゃうの意味が分かりかねますが・・・
興奮する友人を尻目にお湯を沸かし始めます。
もう食事をした後なのですが「夜食ver」と書いてあるので、食べざるを得ません(;゚д゚)ゴクリ…
このページの目次
夜のペヤングを早速買ってみたので開封します
発売日は1月15日!発売されたて?私が購入したのは1月14日だったので、むしろちょっとフライングゲットでした。
こちらが夜のペヤング。なんとも言えない夜感が出てます。

さりげなく「マカ入り」の文字が。
マカと言えば男性用の精力剤や、最近では妊活系のサプリメントによく含まれている人気の成分。
体が元気になって活力が出ることで有名ですが・・・夜のペヤングには一体どんな目的でマカが配合されているのでしょう。
- 滋養強壮
- 疲労回復
- ホルモンバランスを整える
- 血行を良くする
マカの主な原産国はペルーです。標高4,000メートルの場所で栽培されるマカの生命力は凄いです。
夜のペヤングにマカがどの程度配合されているかは明示されていませんが、きっと夜食として食べれば元気になれるに違いありません。
公式サイトを見てみると
勉強・仕事・家事など夜に頑張りたい方に向けたマカ入りのやきそばです。
体が温かくなるようなピリ辛の味付けが特徴です。引用:ペヤング公式
こんな風に書かれていました。
つまり、受験生が食べたり、夜に仕事を片付けてしまいたい人が食べたり、子供を寝かしつけてこれから家事を頑張ろうという人が食べたり・・・
決していかがわしい意味はない
ということなのでしょう。
(R18指定もどうやらないようです)
夜に頑張りたい方という書き方が意味深な感じもしますが、そんな風に捉えてしまう私は心がすさんでしまっているのでしょうか。
そのうちマカを増量した大人のペヤングなんて商品が出てきたら面白いんですけどね(笑)
カロリーと成分

カロリーは551kcalです。
ノーマルのペヤングが544kcalなのでほぼ変わらず。
夜に食べても太らないカロリーです!(絶対そんなことはない)

原材料の一覧を見てみると、しっかり『マカパウダー』の記載があります。
どうやらソースの方にマカパウダーが混ぜ合わされているようですね。

同梱物はこちら。
ピリ辛ソースの他に、かやくとふりかけ、ペヤング特製のスパイスが入っています。
このかやくには、キャベツとにんじんとキクラゲが入っています。ふりかけの方にはごま、あおさ、紅生姜が入っていて風味アップに一役買ってくれそうです。
夜のペヤング夜食verの実食!はたしてマカ入りの焼きそばはどんな味?

ではいよいよ実食です。
かやくを入れてみると、キクラゲが結構入っているのが分かります。キクラゲのコリコリ食感が好きな私にとってこれは嬉しい!

お湯を入れて3分。湯切りをしたあとの状態。キクラゲがしっかり戻っていい感じです♪
個人的に、この時のペヤングから立ち上る香りがすごく好きです。

ピリ辛ソースと、ふりかけ、スパイスを全部ふりかけたところ。
ピリ辛ソースの香りは普通のソースといった感じ。麺にかけている時に、ちょっとラー油のような、辛そうな見た目でした。マカのサプリのような独特なにおいは特に感じません。

まぜまぜしたところ。
ソースの良い香りが立ちのぼってきます。これといって特に普通のペヤングと変わったところが見られないのですが、ペヤングシリーズは一口食べてみない事には何が待ち受けているか分かりませんからね。
それではいただきます。
●
●
●
あ、ふつうに美味しい♡
ピリ辛のソースは、本当にピリ辛!という感じのピリ辛で(わかりにくいか笑)
辛いものが苦手な人でも普通に食べられるレベルです。程よい辛さでソース味とよく合ってます。
そして、かやくの中のきくらげと、ふりかけの中の紅生姜が良い感じに口の中でピリ辛ソース焼きそばのことを引き立ててくれます。
うむ。素晴らしい脇役感。
肝心のマカの味はと言うと・・・まったく分かりません。
それはそうですよね、きっとまるか食品さんもマカの味を感じて欲しいとは思っていないでしょうし。
マカが入ってると思いながら食べれば、なんだか元気が出てきた気がする・・・と感じてしまいがちなのが私たち人間です( ´∀`)
夜のペヤングはダイエット食品!?

普通に美味しかったので、食事のあとでも「ペヤングは別腹」と言わんばかりに、すごい勢いで食べきってしまいました。ごちそうさまでした。
そしてなんと!
夜のペヤングを一気に食べほした私の体からは・・・
若干の発汗が!
もともと冷え性気味なのですが、ピリ辛味のせいなのか、マカが早速効果をあらわしたのか、単なる食べすぎのせいなのか・・・
明らかに体がぽかぽかして、身体中からじんわりと汗が出てくるのを感じました。

まじか・・・
夜のペヤングって夜食にしてダイエット食品なの?

さすがに頻繁に夜食として食べていたら間違いなく太りますが、体がぽかぽかしてくるのは本当ですよ!
ピリ辛効果なのか、マカ効果なのかは不明確ですが(^_^;)
夜のペヤングの味と評価
ペヤングをピリ辛にした味。
私のボキャブラリーではこれ以上の表現ができません(笑)
ペヤングが好きで、ピリ辛好きで、マカのパワーで今夜は頑張りたいという人にはおすすめできます。
夜のペヤングは★★☆(星2.5)くらいかなと思います( ´ ▽ ` )
私の中ではノーマルペヤングを超えるほどではないですけど、これはこれでレギュラー入りして良いと感じました。
辛いもの食べたいけど、激辛ペヤングはやりすぎ!って人にちょうど良いですね。
もしも辛さが物足りないと感じたら、ラー油をちょっと足してみると雰囲気を損なわずに辛味を足すことができると思います!
夜に小腹が空いたなぁって思ってコンビニやスーパーに立ち寄ったとき、この夜のペヤングを見かけたら是非挑戦してみてください。
おまけ ペヤングをより美味しく食べる裏技
裏技なんて偉そうな事を言ってハードルを上げてしまいましたが、私がたまにするペヤングの食べ方を。
マヨネーズをちょい足しとかは有名だし、テレビではコーンスープをかけると美味しいとか、めんつゆにつけてつけペヤングにすると美味しいとか、紹介されていた事がありますが・・・それってペヤングでなくてもいいですよね(笑)
味が変わりすぎちゃうのって邪道だと思うので、今回は単純に「ペヤング」を美味しく食べる方法を2つご紹介。どちらもめちゃめちゃ簡単です。
ペヤングを美味しくするインスタントコーヒー
カレーに隠し味でコーヒーを入れると香ばしさと深みが出るというあれの応用技です。
インスタントコーヒーの粉を、ティースプーンで1杯ふりかけて良く混ぜて食べるだけ。
ほんのり苦味が加わって(それほど感じません)その香ばしさが鉄板やフライパンで炒めたような風味を演出してくれます!
普通にペヤングを作って完成したら、そこにコーヒーを一振りです。ちょっと意外な美味しさになるので試しておためしあれ。
電子レンジで生麺風
これは昔友人に聞いて、最初に試したときに感動した方法です。
- ペヤングにお湯を入れて、半分の時間(1分半)で湯切りする
- そのままレンジに入れて500Wで2分加熱する
- 取り出してソースを混ぜて完成
これだけなんですが、これで不思議と麺が生麺のごとくもちもちします。
友人いわく、ペヤングの容器のままレンジにかけていいそうですが、私はこの裏技をするときにはお皿に移してからチンしています。(ラップはかけません)
こんな簡単な方法で麺の食感が明らかに変わるので楽しいし、とっても美味しいんですよ♪
時間があるときに是非こちらも試してみてください。
きっとペヤングがもっと好きになると思います♪( ´▽`)
●
●
●
●
日本酒を片手に記事を執筆していたら、いつの間にか夜が更けてまいりました。
眠気もこず、元気でいられるのはもしかしたら夜のペヤングのマカ効果かもしれません・・・
信じるか信じないかはあなたしだいです。

サッチャー
最新記事 by サッチャー (全て見る)
- ペヤングENDより辛い!痛い!「ヘクブルダックポックンミョン(炒め麺)」は次の日までひびく韓国版超激辛の本気で危険なインスタント麺 - 2018年11月18日
- ペヤングのソースだけボトルで全焼きそばがペヤングに!?実際に作って検証してみた感想 - 2018年10月1日
- 《最強の猫まんま》削り器を使った削りたての鰹節が美味しすぎて超おすすめ!しかも思った以上に安くて初心者でも簡単 - 2018年9月27日
- ペヤング激辛MAX「END」は激辛インスタント界の頂点!史上最強&辛さのラスボス - 2018年8月29日
- ニトリのダッチオーブンは1,380円で初心者でも上級者気分を味わえる凄いヤツ - 2018年8月26日
スーパーを歩いていたら見つけてしまいました。
怪しいネーミングのペヤングを・・・
その名も
夜のペヤング(マカ入り)
怪しい・・・
怪しすぎますよ、まるか食品さん!
どんな味なのかどうしても気になったので、夜にも関わらず買ってきて実食してみることにしました。